2021年12月3日
一度書いた記事が何故か消えた為、また一から書き直し。う〜ん。前もあった...。
後輩Mと12月2日の18時半頃、松山市を出発。
佐田岬半島の何処かで、夜はカゴ釣りとアジングでアジ等、そして泳がせで大物、早朝からはショアジギングで青物を狙う予定。
先ずは、夜でも常夜灯で明るく、近くにコンビニ、道の駅のトイレが有る三崎フェリー乗り場へ。ここは風の影響も受けにくく、水深も深く魚種も豊富で長時間遊ぶには持ってこいの場所。21時頃到着。
後輩Mはアジング、俺はカゴ釣りを始めるも、アジは数もサイズもイマイチ。湾内、湾外ともに足下でピチャピチャいっている。アジが何かに追われている様な。
23時頃、後輩Mが湾外でダイワのミノー(セットアッパー)で、シーバス狙いに変更。コツコツと何かが当たるとの事!
後輩M、遂に犯人捕獲‼️
指3本の太刀魚。味良し、調理簡単!
これを見て、俺は湾内でアジの泳がせ開始。
一投目でウキが沈んで浮いてこない。引き上げてみると、アジが頭だけしか無い!二頭目も!三頭目でようやく犯人捕獲‼️ 湾内でも犯人は太刀魚でした。
俺は太刀魚はこの一匹のみ、後輩Mはセットアッパーで6匹‼️
後半戦の為にしばし休憩。
じゃないと、体がもたない。
早朝6時過ぎ、見舞崎でショアジギング。
僕らと香川ナンバーの方とで計三人で開始。
天気は快晴、無風でベタ凪。青物が釣れない状況が揃っていて嫌な予感。
休憩したり香川の方としばし談笑しながら、なかば諦めモードでルアーを投げてみる。最初はダイペンで根がかりを回避しながら攻めたが、さっさと諦め、ジャックアイ60gのブレードに変更。遠投し、出来るだけ沈めて大きくシャクる。2時間半経過し、半ば諦めかけていた朝9時過ぎ、アピアグランデージXD106PSⅡに負荷が掛かる。しかも何度も!
間違い無いと確信し、根に潜られ無い様に大きくゆっくりシャクっては巻く、を繰り返す。
比較的楽に魚体を浮かす事が出来たのは、竿が強力だからだろう。最後は香川の方にギャフを掛けてもらい、取り込み成功‼️香川の方有難う御座いました。65cm、3kgだったが、厚みが有り、味に期待出来る。
この後、俺も後輩Mもルアーを失くしまくり、嫌になり朝10時半頃、香川の方を残し磯を後にした。
結局、当たりもキャッチも三人でこの1回のみだった。
指3本サイズだったが嬉しい。
釣り場でエラを切り、頭フリフリ血抜きをした甲斐が有りました。
太刀魚は酢漬けに限る。
太刀魚切り身、酢、味醂、醤油少々、出汁の素、レモン、唐辛子、増えるワカメ。
脂は無かったけど、冬だからが身が絞まってて美味かった!
一度書いた記事が何故か消えた為、また一から書き直し。う〜ん。前もあった...。
後輩Mと12月2日の18時半頃、松山市を出発。
佐田岬半島の何処かで、夜はカゴ釣りとアジングでアジ等、そして泳がせで大物、早朝からはショアジギングで青物を狙う予定。
先ずは、夜でも常夜灯で明るく、近くにコンビニ、道の駅のトイレが有る三崎フェリー乗り場へ。ここは風の影響も受けにくく、水深も深く魚種も豊富で長時間遊ぶには持ってこいの場所。21時頃到着。
後輩Mはアジング、俺はカゴ釣りを始めるも、アジは数もサイズもイマイチ。湾内、湾外ともに足下でピチャピチャいっている。アジが何かに追われている様な。
23時頃、後輩Mが湾外でダイワのミノー(セットアッパー)で、シーバス狙いに変更。コツコツと何かが当たるとの事!
後輩M、遂に犯人捕獲‼️
指3本の太刀魚。味良し、調理簡単!
これを見て、俺は湾内でアジの泳がせ開始。
一投目でウキが沈んで浮いてこない。引き上げてみると、アジが頭だけしか無い!二頭目も!三頭目でようやく犯人捕獲‼️ 湾内でも犯人は太刀魚でした。
俺は太刀魚はこの一匹のみ、後輩Mはセットアッパーで6匹‼️
後半戦の為にしばし休憩。
じゃないと、体がもたない。
早朝6時過ぎ、見舞崎でショアジギング。
僕らと香川ナンバーの方とで計三人で開始。
天気は快晴、無風でベタ凪。青物が釣れない状況が揃っていて嫌な予感。
休憩したり香川の方としばし談笑しながら、なかば諦めモードでルアーを投げてみる。最初はダイペンで根がかりを回避しながら攻めたが、さっさと諦め、ジャックアイ60gのブレードに変更。遠投し、出来るだけ沈めて大きくシャクる。2時間半経過し、半ば諦めかけていた朝9時過ぎ、アピアグランデージXD106PSⅡに負荷が掛かる。しかも何度も!
間違い無いと確信し、根に潜られ無い様に大きくゆっくりシャクっては巻く、を繰り返す。
比較的楽に魚体を浮かす事が出来たのは、竿が強力だからだろう。最後は香川の方にギャフを掛けてもらい、取り込み成功‼️香川の方有難う御座いました。65cm、3kgだったが、厚みが有り、味に期待出来る。
この後、俺も後輩Mもルアーを失くしまくり、嫌になり朝10時半頃、香川の方を残し磯を後にした。
結局、当たりもキャッチも三人でこの1回のみだった。
指3本サイズだったが嬉しい。
釣り場でエラを切り、頭フリフリ血抜きをした甲斐が有りました。
太刀魚は酢漬けに限る。
太刀魚切り身、酢、味醂、醤油少々、出汁の素、レモン、唐辛子、増えるワカメ。
脂は無かったけど、冬だからが身が絞まってて美味かった!
スポンサーサイト